使う人が心地良く、環境にやさしい製品をお届けすること。
私たちは、長年培った技術力を生かして、多彩なオフィスシーンを演出していきます。
愚直に、地道に、すべては現場から。
半世紀以上に渡って受け継ぐものづくりへのこだわり。
当社は、昭和39年に車両部品を手がける溶接加工工場からスタートし、試行錯誤を経て、折りたたみチェアの製造を開始。
そして、国内外の多くの関係先との協業を通して、各種チェアを主力製品とするオフィス家具メーカーへと発展しました。現在では医療や福祉、教育といった分野にもビジネスの翼を広げています。
私たちはこれからも、創業以来、脈々と流れる「ものづくり精神」を大切に、使う人が心地良く、環境にやさしい製品づくりを目指して走り続けていきます。
3つのこだわり
使いやすさへのこだわり
私たちは創業以来、お客様に喜びや感動をお届けすることを信条とし、使いやすさを追求した数多くの製品をご提案してきました。
その根底を支えているのは、受け継がれた「ものづくり精神」と技術力。今日まで多くの皆様から選ばれ続けている理由はここにあります。
藤沢工業はこれからも、さまざまなライフステージ、生活シーンをより豊かに彩る製品づくりに邁進し、需要創造につなげていきます。
安心・安全へのこだわり
藤沢工業には、半世紀以上にわたる歴史の中で生み出された厳しい品質基準があります。
その具体的な実現手段として、平成12年には品質保証の国際規格であるISO9001の認証を取得。材料選びから加工、縫製、組み立て、出荷まで、すべての工程でチェックを丁寧に行い、安心して長くお使いいただける製品づくりを目指しています。
私たちにとって、品質向上への取り組みに終わりはありません。
環境配慮へのこだわり
使いやすさを重視した高品質のものづくりを目指すとともに、近年では環境に配慮した製品開発にも積極的に取り組んでいます。
その代表的な例がスチールチェアのFNシリーズ。ロックミシンを使って特殊縫製された同シリーズは、コイン1枚とプラスドライバー1本で簡単に分解できるのが特徴。
張地や部品の交換もでき、地球にやさしい環境対応型製品として当社のロングセラーとなっています。
品質への取り組み
藤沢工業では強度試験機・繰り返し衝撃試験機を導入。
過酷な条件下でのシミュレーションを実施し、安全性、機能性などに関する厳しい社内評価基準をクリアした製品だけを皆様のもとにお届けしています。
耐久性試験
繰り返し衝撃試験
お陰様で50週年
藤沢工業は平成26年2月4日をもちまして、創業50周年を迎えることができました。
当社製品をご愛顧いただいておりますお客様をはじめ、関係先の皆様のご支援や従業員の努力の賜であり、心から感謝申し上げます。
たった10坪の溶接加工工場からスタートし、オフィス家具メーカーへと成長したフジサワ。その物語を動画「50年のあゆみ」でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。