開発設計/本社/新卒入社

まだ世の中にない新しいオフィス家具をチームで生み出し、世界中のお客様へ

子どもの頃からものづくりに興味があり、大学ではプロダクトデザインを学びました。藤沢工業の存在を知ったのは就職活動中。自分の手がけたオフィス家具がカタログに載り、国内の多くのお客様に使っていただける…そんなことを想像したら「藤沢工業でがんばってみたい!」という気持ちが膨らんでいったのを覚えています。選考を通して温かな社風を感じたことも、入社への後押しになりました。
藤沢工業における開発設計職のミッションは、営業や製造のスタッフらとチームを組んで、椅子やテーブルを中心とした新しいオフィス家具を企画・開発すること。自分のアイデアを形にできる、とてもやりがいのある仕事です。一方で、法律上の規制や安全性、耐久性、製造コストなど、さまざまな要素をクリアしなければならず、量産までのプロセスにはチームワークや、あきらめない気持ちをキープすることが欠かせません。試作段階で思わぬトラブルが発生して頭を抱えることもしばしば。でも、担当した製品が世の中に出て、お客様から「使いやすい」「デザインが気に入っている」などのお言葉をいただけた時は本当にうれしく、それまでの苦労も一瞬で吹き飛びます。
会社説明会や面接の時に感じた藤沢工業の印象は、入社後も変わりません。仕事柄、他部署の社員と接する機会も多いのですが、年齢や社歴などに関係なく、意見交換がしやすいですね。全員の顔と名前が一致する会社規模や、人を大切にする社風が、こうした人間関係づくりにつながっているのだと思います。当社に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ会社説明会などに参加してみてください。きっと、藤沢工業の魅力が体感できると思います!

営業事務/本社/新卒入社

女性も働きやすいこの職場で私らしくキャリアを重ねていきたい

「身近な製品を製造販売している地元のメーカー」を軸に就職活動をする中で藤沢工業と出会いました。会社の事業にも魅力を感じましたが、入社の決め手になったのはアットホームな社風。「この会社なら楽しく、自分らしく成長していけそう」と考えたのです。
私たち営業事務の役割は、お客様の窓口として、自社ブランド「TOKIO」などのプロダクト営業担当をアシストすること。製品の在庫や出荷のコントロールから、見積もり作成、お問い合わせ対応まで、業務は多岐にわたります。中でも重要なのは、需要予測業務。過去の出荷実績やトレンドなど、さまざまな要素をもとに分析して在庫の最適化に努めるのですが、これがなかなか難しく、一筋縄ではいきません。でも、お客様が必要とされている製品をできるだけ速やかにお届けするための工夫や働きかけがうまくいき、ご満足に貢献できた時はとてもうれしいです。
社内外のさまざまな立場・職種の人たちと協力しながら仕事を進めていく中で、商品理解を深めたり、未知の分野の勉強をします。そんな毎日の取り組みを振り返る時、「藤沢工業に入ってよかった」と実感しますね。業務の一つひとつに人とのコミュニケーションや刺激があり、自分の成長を促してくれるからだと思います。また、身近に目標となる女性の先輩方がいるのも心強いところ。仕事と子育てを両立されている方も多いので、そうした先輩方の背中を追い続け、私らしくがんばっていきたいです。

品質管理/本社/中途入社

私の仕事は藤沢工業の品質を支える「縁の下の力持ち」だと思っています

以前は異業種で働いていましたが、よりよい職場環境を求めて転職を決意しました。会社選びで重視したのは、前職と同じ品質管理として働けることと、職場の雰囲気。特に職場の雰囲気は実際に足を運んでみなければわからないので、数社にエントリーしましたが、藤沢工業を訪問したとき、「ここで働きたい!」と直感的に思いました。面接をしてくださった藤沢社長の朗らかな人柄、すれ違う社員の明るいあいさつから、風通しのいい社風を感じたからです。
品質管理はその名の通り、生産する製品の安定的な品質を管理する仕事。具体的には新製品の評価試験や、不具合が発生した際の調査対応、再発を防止する仕組みづくりなどに取り組んでいます。私たちは、藤沢工業の品質を支える「縁の下の力持ち」のような存在といってもいいかもしれません。当社製品の多くは人が集う場所で使われているので、自分の仕事が世の中の役に立っているという実感が日々あり、それがやりがいにつながっています。また、お客様との打ち合わせや社内外の関係部門との情報共有など、人とのコミュニケーションが多いのも品質管理の仕事の特徴。そのぶん、困難に直面することも多々あるのですが、一つひとつ丁寧に考え対応し、解決できたときの喜びは大きいですね。
一緒に働くチームメンバーや上司はその道のエキスパートでありながら、とてもフレンドリー。この恵まれた環境で経験を積んで自らの専門性を高め、いつか品質管理部門をリードしていける存在になりたいです。

インテリア営業・設計/東京営業所/新卒入社

製品を含めた空間全体をプロデュースする。それがインテリア営業・設計の仕事の醍醐味

就職活動に際して、私が一番大切にしたのが「ものづくりを手がけている企業で働きたい」という思い。そして、さまざまな企業の説明会や選考に参加する中で惹かれたのが藤沢工業です。特に魅力的だと感じたのは、国内外に生産工場を構えているところ。同業の大手はファブレス経営が多い中、開発から製造、出荷、アフターケアまでを少数精鋭かつワンストップで行うこの会社なら、自分の理想が叶えられると確信しました。
入社1年目は、オフィス家具販売店などの既存顧客に自社ブランド「TOKIO」などの製品を卸売するプロダクト営業を担当。2年目からインテリア営業に配置転換となり、お客様プロジェクトのコンセプトに最適な家具・什器や関連インテリア製品を含めた空間提案活動を行っています。当初は企画書のまとめ方もわからず苦労しましたが、先輩や上司がいつも丁寧に指導してくださり、少しずつステップアップ。会社の教育支援制度を利用してスクールに通い、CADの操作技術も身につけました。今ではプランニングから設計、施工監理まで、ひと通りの業務をこなせるようになり、プロジェクトの受注拡大に向けて日々奔走しています。
実際に働いてみて実感するのは、藤沢工業は社員一人ひとりの持ち味を大切にして、成長のチャンスを惜しみなく与えてくれる会社だということ。もしかすると、はじめは当社の社員の行動力や仕事のスピード感に少し戸惑うかもしれません。でもそれは、誰もが自分らしく、主体的に活躍できることの証。きっとこれまでに経験したことのない充実感が得られると思います。仕事を通じて自己実現していく喜びを、ぜひ私たちと一緒に味わいましょう!

インテリア営業/東京営業所/中途入社

自社製品で理想の空間を形にしていく。メーカーだから味わえるやりがいがあります

私は今、30代半ばですが、藤沢工業においては入社1年めの“新入社員”です。前職は大手家具販売会社で、法人のお客様に向けたコントラクト営業を担当していました。仕事は充実していたものの、キャリアを重ねるにつれ「他社から仕入れた製品だけでなく、自社製品を用いて提案ができる家具メーカーで自分の力を試したい」との思いが強くなり、転職を決意。縁あって藤沢工業に入社しました。
前職の経験を生かして、企業や公共施設、ホテル、レストラン、医療・福祉施設などのお客様にインテリアのトータル提案を行うのが私の仕事。設計や製造、品質管理など関係各所と連携して、一連のプロジェクトを遂行していきます。限られた納期・ご予算の中で、いかにお客様にご満足いただけるインテリア空間を生み出せるかが腕の見せどころ。提案する製品が100%仕入れだった前職とは違い、当社ではサイズや仕様の細かなオーダーにも柔軟に対応することができ、メーカーならではのものづくりの醍醐味を実感します。お客様との交渉や提案の進め方などで、壁にぶつかることも少なくありません。でも、知恵を絞りながらチームワークで乗り越えた時の喜びは、言葉では言い表せないほどです。
藤沢工業での社歴はまだ浅いので、まだまだ勉強中の身ですが、今後もいろいろな経験を積み重ね、製品知識やスキルを磨きたいというのがひとまずの目標。そして、お客様の期待を超える製品をどんどん提案して、藤沢工業の存在価値をより高められる人材になりたいと考えています。

エントリー

新卒エントリー&会社説明会のご予約は「マイナビ」から受け付けています。

採用に関するお問い合わせ

TEL.058–247–3311

【受付時間】平日9:00~17:00
※土・日曜、祝日、会社休業日を除く

※受付時間外はメールフォームよりお問い合わせください。